代表挨拶
真和商事株式会社のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
弊社は岐阜県土岐市にて、耐火物原料のリサイクル・加工販売及び事務用品の販売を行っております。特にリサイクルに力を入れており【限りある資源を有効に】を理念に持ち、再生可能な資源を少しでも増やせるよう日々尽力していくことで環境に優しい取り組みをしております。
これからも全国各地からのご依頼に対応しお客様の期待に添えられるよう努めて参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
真和商事株式会社
代表取締役 西尾真二

経営理念
【限りある資源を有効に】
弊社はたくさんある資源をなるべく多く再利用に繋げていけるよう心がけております。捨てなければいけないような物でも、1つでも多く加工し何かに上手く使えないかを第一に考えております。
産業廃棄物の不適切な処理は、地球にも私たち自身にも悪影響を及ぼします。
少しでも弊社で、産業廃棄物を減らし有効に使う事で地球に優しい生活をしていけたらと思います。

弊社の強み
弊社は、様々な産業廃棄物を加工し再利用に繋げていけるように工内設備を整えております。取り扱っている製品の種類が多く、粉砕などの加工したものをフレコンバッグ詰めや、25㎏等の紙袋詰めにし出荷しております。また、フレコンバッグに入った原料を5㎏・25㎏等の袋に詰め替える作業等も行っております。パートナー企業様は北は北海道から南は九州までと広範囲ですが、実際に足運ぶことにより信頼による案件も多数いただいております。今後もパートナー企業様との関係も大切に末永く続いていきます。

求人募集について
真和商事株式会社では、現在一緒に働いてくれる仲間を募集しております。
業界経験者の方は、今までの経験を活かしながら、未経験の方でも一から教える体制を整えております。詳しい内容は「求人情報ページ」で情報を掲載しておりますのでご興味がございましたらご確認ください。
「求人情報ページ」は以下のバナーよりご確認いただけます。

沿革
昭和54年6月 | 真和商事として耐化物製造メーカーに木節粘土及び耐火シャモットの販売を目的として創業 |
昭和59年4月 | 株式会社に改組 製鉄所副資材配合設備を新設し、配合及び袋詰作業等を開始 篩分設備を新設 |
平成11年3月 | 工場移転に伴い土岐事業所を開設 配合施設を増設 微粉砕機(デシンター)設備を新設 粗粉砕設備を新設 乾燥設備の新設 |
平成14年 | 工場の増床及び配合設備の増設 |
会社概要
社名 | 真和商事株式会社 |
代表取締役 | 西尾真二 |
事業内容 | ◎耐火物・窯業原料関連 ○各種粘土・高品質原料 ○高品質リサイクル原料 ○原料配合・粉砕・篩分 ○耐火煉瓦全般・不定型耐火物製造 ◎事務用品関連 ○事務用備品・消耗品・OA機器 ○オフィスファーニチャー |
本社 | 〒509-5132 岐阜県土岐市泉町大富225-7 |
事業所 | 〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372-1 |
TEL | 0572-55-0753 ※営業電話・セールスはお断りします |
FAX | 0572-55-0647 |
創業年月 | 昭和54年6月 |
設立年月 | 昭和59年4月 |
資本金 | 250万円(創業時) 400万円(昭和62年6月増資) 1000万円(平成5年6月増資) |
取引銀行 | 大垣共立銀行 土岐支店 東濃信用金庫 泉支店 十六銀行 土岐津支店 |
従業員数 | 12人(パート他含む) |